葬儀の際の服装はマナーに気をつける

葬儀の際には基本的に、男性の場合は、通夜、葬儀、告別式を通して略礼装のブラックスーツを着用します。
女性の場合は洋装の正式礼装、葬儀と告別式では和装の正式礼装を着用することが一般的であるとされていますが、近年では、女性の場合も、全て洋装の正式礼装で臨むという方も増えているようです。

このように、着ていく服装が男女で変わることは当然ですが、参列する際には他にも、このような服装を心がける必要があります。

男性のスーツは、シングルかダブルのスーツで、ネクタイピンや派手なアクセサリーはつけず、時計も出来るだけつけないように心がけることが大切です。
カフスボタンをもしつける場合は、黒色ものであればOKですが、必要ない場合はつけない方が無難と言えるでしょう。

シャツは必ず白色の無地で、ネクタイは黒色の無地を、靴下も黒無地のものを着用します。
男性の服装は、とにかくできるだけシンプルに、派手なものを一切避けるように心がけることが大切です。

女性の場合はストッキングは黒を着用し、分厚いタイツは避けるようにしましょう。
生足や肌色のストッキングはNGになります。

また、髪の毛が長い場合は必ずまとめて、髪飾りは、黒のヘアゴムや、ツヤのない黒のバレッタなど、出来るだけ必要最低限のシンプルさでまとめます。

アクセサリーは結婚指輪やパールのネックレスなどはOKですが、それ以外はNG。
また、ネイルも絶対にしてはいけません。

バッグや靴もすべてシンプルな黒でまとめて、ヒールは3~5センチ程度の、オーソドックスなパンプスを着用するように心がけてください。

葬儀の際は持ち物にも気を配りましょう

葬儀の際には、貴重品などの他、不祝儀用のふくさ、必要であれば黒の手袋、白か黒の無地のハンカチ、黒や紺、グレーなどの地味な色合いの傘などがベストです。

ケータイ電話などは必ずならないように設定を行うか、出来るだけ電源から切っておくようにするべきだと言えるでしょう。

また女性の場合は、ストッキングが伝線する可能性がありますので必ず替えのストッキングを持っていくことも大切です。

服装や持ち物の注意点

葬儀の際にはこのように、基本的服装や、持ち物を持っていく際にいくつかのポイントがありますが、他にも、香水をつけないという点など、匂いに関しても敏感になることが大切です。

多くの葬儀の場合、密室で行われますので、あまりきついにおいを放ってしまうと、周囲に迷惑が掛かる可能性があります。
元々体臭がきついという方は、出来るだけデオドラントケアを行うように心がけましょう。

葬儀の際には親族一同が集まりますので、恥をかいてしまわないように、しっかりと準備をすることが大切です。