結婚式での服装

結婚式に招かれたとき、ちょっと迷ってしまうのが服装のマナーです。
結婚式を主催する側は、結婚式場のスタッフさんなどの意見を聞きながらどのくらいの服装にすればいいかを見てもらうことができますが、個人的に招待を受けた場合にはどの程度の装飾ならよいのかや、色や形はどうかといったことが気になってしまいます。
結婚式というのは特に女性の場合友人同士で連続して開かれがちな場合もよくあるので、その都度服装を用意するというのも大変です。
同じドレスで出席をしてもいいのかどうかや、前回より派手目にしても問題はないのかなど、木にし始めたらたくさんのことが気にかかってしまいます。
結論から言えば、一定のラインさえ守っていれば特に服装について細かく考える必要はありません。

昼と夜の使い分け

女性の場合、まず大きく服装のラインが変化するのがその式が昼間行われるものか夕方以降のものかということです。
昼間の場合に比べ、夜の方がやや装飾を派手目にしてもよいという全体的な傾向だけはまずおさえておきましょう。
昼の式の服には、あまり光沢の強いものは避けて、肌の露出もあまり大きくないものを選びます。
肩口や背中が大きく開いているようなタイプを着用するときは、ショールなどであまり表に出ないように工夫します。
アクセサリーやジュエリーをつけるときも、あまり光が強く移ってしまうものは避けて、おとなしめにまとまるコサージュなどを使うようにします。
一方夜の式の場合、肩口や背中が大きめに開くドレスでも特に問題はありません。
ジュエリーなどもゴージャス感のあるものをつけて、華やかなパーティー衣装にしましょう。
昼・夜いずれの式でも、スカートはロングタイプではなく膝下程度のカクテルドレスにしておきます。
素足のままスカートを着用するのは厳禁で、必ずストッキングをはきます。

「平服」の意味とは

ガーデンウェディングなどややカジュアルな形式の式では、「出席のときには平服で結構です」というような指示があるときもあります。
この場合の「平服」とは普段着でよいという意味ではないので注意しましょう。
平服という意味は、正装をするほどかしこまる必要ないという意味なので、ドレスよりもやや派手さの少ないワンピースやスーツでまとめるようにしましょう。
スーツやワンピースだけではビジネスのように見えてしまうときには、コサージュや大きめのジュエリーで、ちょっとした華やかさをアクセントにつけるようにすればOKです。