結婚祝いのプレゼント、いつ渡す?よくないものは?
結婚祝いの贈り物、センスのいいもの、新婚夫婦が欲しいと思っている物を贈りたいといろいろ考えますが、みなさんはどのようなものがお祝いに相応しいと考えるでしょうか。
予算や相手に渡すタイミング、それにお祝いごとですから贈るものとしてよくないものもあります。
結婚祝いの贈り物の予算、渡す時期、さらに送ってはいけない物、そして、一般的にどのようなものが贈り物として選ばれているか紹介しましょう。
贈る時期、予算、そして贈ってはいけないものとは
結婚祝いのプレゼントですが、予算は贈る相手の年齢、立場などによっても違います。
友人という事なら1万から2万円程度、お身内に贈るという場合は2万から3万位のものがいいでしょう。
結婚祝いですが、通常は披露宴に招待されたけれど都合が合わず行くことができない場合や、結婚しましたという報告を受けたという場合など、また結婚式に出席された方でも、お祝いの気持ちとして贈るという場合があります。
お祝いとしてプレゼントを贈るタイミングですが、結婚報告を受けてから贈るという場合を除いて、通常、結婚式を挙げる1週間前くらい、出来れば大安の午前中くらいに贈るといいでしょう。
結婚式でバタバタと忙しい時期なので、お祝いのカードを添えて配送するという方が多いです。
披露宴当日に贈り物をもっていかれる方もいますが、当日は新郎新婦、ご両親共に忙しく、また荷物なども多いのでよくありません。
プレゼントとして不和わしくないものといえば、切れるとか割れるなど、結婚に対してイメージの悪い印象を受けるものはタブーとされます。
例えば、はさみ、ガラス製品などはよくないとされていました。
しかし最近は質が高く良質な物であればガラスなど質の高いモノを贈る方も多いようです。
ただ数は気を付けたいものです。
グラスなどを贈る場合、ペアグラスの2、ダースの12や24をのぞき、2で割れる数はよくありません。
どのようなものが選ばれているか
新婚家庭を築かれる二人に贈るものとなるので、例えばキッチンで利用するもので、高級感があり喜ばれます。
配送する事が多くなっていますので、重さのあるお鍋類でもいいでしょう。
海外製品で質が高く、長く持つものがあります。
新居に入るという事がわかっているようなら食器セットなどもいいですし、壁掛時計、スリッパのセット、バスソルトなどはいつでも利用されるものなので喜ばれるでしょう。
贈る相手がお友達でだいたいの生活様式がわかるという事なら、バスローブなども喜ばれます。
そのほかにもちょっとしたギフトを添えてあげるとより感謝の気持ちが伝わるでしょう。
いつもストレートに表現できない、ありがとうや感謝の気持ちをぜひギフトと一緒に込めてみてください。
ご友人ならプレゼントがかぶらないように、何が欲しいか?と聞いてみてもいいでしょう。
御兄弟、姉妹という事なら家電製品など、欲しいものを聞いてプレゼントする方がいいかもしれません。